スキップしてメイン コンテンツに移動

新型SNS tsu(スー、すー、tsū)に登録して、やってみた結果を整理


最初は、とりあえず登録してみようと思ったのだがいつのまにかせっせとfrend登録しはじめてしまった。

tsu(tsū)とは

mixiと同じような、招待制のSNSなのですが、もう新規で登録できますけどね。
機能は、Facebookなどと変わりませんが雰囲気的に軽くて取っつきやすい感じです。
最大の特徴は、報酬型ということで稼げるということですか。広告費の90%を還元してくれるそうです。
現在は、みなさん友達登録やフォロワーを増やす作業をしている最中なので気兼ねなく登録を増やすことが出来る状態です。
報酬を得るにはページビューが増えないと話にならず、増やすにはFriendやFollowerを増やす必要がありますが、一番は、Childrenを増やすことだそうです。Childrenとは、自分が招待した人が子供として紐付けされ、その子供が稼いだ報酬の数パーセントがバックされます。ですが、そうそう子供を増やすのは難しいのでとりあえずFriend,Followerを増やす方をやりたいと思います。



登録して最初にやっておいた方がいいこと


画面上部にある自分の名前をクリックして「Settings」を選び、設定をしておく。
一通り全部埋めた方がいいが、公開したくない情報などを非公開にしておく。




GeneralのBirth Dayなどを非表示に出来る。
公開したくないならば、Hide Birthdayにしとくといいでしょう。


しかし、公開しておくと誕生日にメッセージがくるようです。それによってもページビューが変化しますから誕生日近くになったら公開しておくのも手だと思います。過ぎたら元に戻すとかw

NotificationsのNotification SettingsのEmailの箇所のチェックは全部外した方がいいと思います。外さないとメールがばんばんきちゃいます。(自分の場合こなかったんだよなw)


Privacyは、標準設定でいいと思います。

Accept Tsῡ peer-to-peer payments
ですが報酬の収入とは直接関係ないです。これは、誰かに自分の報酬を送金することが出来る機能で、オンにしておくと受け取れるボタンが自分のページに表示されます。
まぁオンにしていて、奇特な誰かが送金してくれるかもしれませんがw
これは、寄付の為にあるのでしょう。


わかったことの整理

各制限数

Followingできるのは、最大1000人まで。
Friendの最大数は、5000人まで。
1日24回の投稿まで
1日1000回のLike
1日8回までのShare
Friend申請は、50回までで相手が承認してくれると解除されると数が減る
Messageにも制限がるが、数がわからない。スパム対策だと思われる。

1日は、日本時間の17時にクリアされるが、ShareはそれぞれShareした時間から解除されていく、例えば、朝8時にShareしたものは、翌日の8時まで解除されないので17時をすぎてもクリアされない。

日本時間の17時とは、LA時間の0時だと思われる。

1001回Likeを押すとどうなるか
PCでやった場合、503エラーになるらしく、その状態で他の端末(スマホなど)でやると

User can not like more than 1000 new posts or comments within 24 hours.

というメッセージが表示されて出来なくなるが、ログインはできるようです。
24時間まてばクリアされてまたできるようになる。

メッセージ返信

メッセージを返信する際は、@ゆーざIDを付けてReplyすると相手に通知される。
逆に通知したくないなら、付けなければいい。


FriendやFollowerの登録

Friend申請をするなら、Add Friendを押してからFollowを押します。
こうすることでFriend申請の通知が届きますが、先にFollowをしてからAdd Friendすると通知がFollowだけになるようです。
どうも、Friend通知は見落としがちだったり通知されなかったりとあるので自分のFollowers,Followingのリストをまめに見て、Respondだったら相手から申請がきているものなので承認するならAcceptしておきます。
Follow通知でもFriend申請だったりするので。
Friendになったら、Followを外しておきます。二重に登録しておいても意味ないです。
自分がFollow出来る人も、Friendの数にも制限数があるので吟味する必要が出てきます。
このあたりは、PCで作業するのが効率いいです。
iPhoneのアプリだとFriend申請してきてるのかの状態がリストからわからず、一人一人見ないといけないので面倒です。
Android版の方がやりやすいようです。
通知の見落としが多く、相手も気づいてないで状態だったりするので申請しても返してくれない場合は、再度やってみることです。それでもダメならcancelしてFollowだけにしときます。申請数には限りがありますからね。やっているとすぐに制限数に達します。

Friend申請の相手ですが、何人かFollowしていると人の投稿が流れている中に友達募集のようなのがいくつか流れてきますからそれをLikeしている人を申請するのが効率いいです。それをLikeしている人は、Friend募集の人たちですから。
また、Feedに流れてくる一番上が新しい投稿なのでそれにLikeしている人などは、Friend申請すると即座に返ってきます。アクティブな人なのですぐに反応があります。
また、人の投稿にLikeやShareするだけでも相手からFriend申請がきますのでShareなどは、ある程度吟味しないとすぐ上限いっちゃいますので注意がひつようです。
どちらかといえばLikeしておくと結構きます。
tsuに登録してすぐにFollowされたりしましたけど、あれってどこから来たのかなぁw
中には不快な投稿する人がいますからいやでしたらBlock機能がありますから使うといいですね。人数が多くなると気にしてもいないですけどw
どこかで、整理する必要がでてくるでしょうね。3000人を越えたあたりから吟味した方がいいと言う人もいますので様子見てFriend,Followerの整理、整備が必要になってくると思います。辞めちゃう人もいますから。


とりあえずは、Friend、Followerを増やすことですね。
ページビューを考えるのはその後です。
ページビューは、記事の内容じゃないみたいですから。今の段階だと。ただの挨拶でもページビュー稼げますからw
これが数ヶ月たつとまた違うのでしょう。将来どうなるかは誰にもわかりませんからねぇ。
Facebookよりは全然いいと思いますww
Childrenがいなくてもそれなりに稼げるそうです。

また、何かわかりましたら追加していきたいと思います。



コメント

このブログの人気の投稿

DNSampにやられたようだ

以前からときどきルータのCPU使用率が98%の状態で高負荷が続くことがあった。 アクセス数が多い為とも思っていたのだが今までルータが悲鳴をあげることはなかった。 問題の切り分けが難しく、何が原因なのかわからなかったが原因をつきとめることができた。 DNSのDDoS攻撃だったようだ。いわゆるDNSampというやつで数年前から猛威をふるっているやつです。 しかし、DNSampは、オープンリゾルバなDNSに対して小さなDNS要求パケットを送ってその何倍ものサイズのパケットを生成させるからDNSamp(アンプつまり増幅)といわれるわけなのだが、DNSサーバがオープンリゾルバになっていなければ大丈夫だと思っていたし、さらにファイヤーウォールでフィルタかけたり制限したりとやっておいたにもかかわらずだったのだが、実はそれだけではすまないということだった。 ログみてもRefusedしているのにぃ・・・ 使用しているルータはRTX1200でヤマハのサイトに オープンリゾルバー(Open Resolver)に対する注意喚起について のページがあったので対策することにした。 これは、ルータ自体がDNSの機能を持っている場合の対処だったのでオフにした。 いろいろ調べてるうちに QoSをかけるとか出てくるのでやってはみた。帯域制限とかであるが。 しかし、変わらない。というか効いてない。 ヤマハのルータの場合、Dynamic Class Controlというのがあってそれを使えみたいなことがよく出てくる。 そこでそれも設定してみた。だが、効かない。 根本的なところで間違っているような気がしたのだ。 設定したのは、LAN2(WAN)側だったのだが、それをLAN1(LAN)側にかけたらうまくいった。 普通に考えてppに対してDCCかけるんじゃないのかと思ったのだがどうもこのファームウェアでは、サポートされていないらしい。つまり、入り口のところで制限することはできないということらしい。 でも、これはこれで一度中に入ったものを処理するわけだからそれなりに負荷がかかるような気もするのだけど、とりあえず20%から30%くらいで落ち着いている。 最近だとRTX1210という機種が出ている、これはCPUがPowerPCになっていてRTX1200のMIPS 300M

SABLE エックリアの影【ゲーム日記】

SABLEというオープンワールドのアドベンチャーゲームで2021年9月にSteamでリリースされてから最近日本語対応されたのでやっています。 その中で初期のクエストに「エックリアの影」というのがあったのですがなかなかクリアできなかったところ終盤で再度挑戦したら解決したのでその部分だけ解説したいと思います。 つまりネタバレですのでご注意ください。 本当は最初からVLOGにしたかったのですが途中から録画したので部分的に公開したいと思います。 公式サイト SABLE — SHEDWORKS クエストは、マズという男が世話をしている子供の一人が水を盗もうとして捕まって収監されているのを助けるのが目的。助けるには「影のマスク」を被って牢獄前にいる衛兵を脅して牢から出す。「影のマスク」は町の門にある「影のしるし」を探せばたどり着けるのだが探せとしか言われておらずその後どうするのかを説く必要がある。 門には2種類の印があり一つはマスクの場所、一つはマスク自体の印でマスクが見つかった後に繋がるものである。 まずは、門の側面にしるされたものがその先にも同じものがあるのでたどっていく。すると壺があるのでその中にマスクが入っている。 手に入れたらマズのところに行き、夜になるのを待ってマスクを付けてマズに再度話しかけるとイベント発生して助けにいく。助けた後は再度マズのところにいくのだが牢の近くの町の壁に門にしるされたもう一つのしるしと同じものがあるのでそこに行くとバイクのパーツが買える。ただし、夜でないとそれは出てこないようである。

MR.ROBOTシーズン1に出てくるastuとastsuコマンド

たまたまアマゾンプライムで見られたので1話を見てみたのだが ミスターロボットってタイトルから想像してたのと違って 若きプログラマー、エリオット。昼はサイバーセキュリティ技術者として働き、夜はハッカーとして正義を守る。そんなエリオットに謎のハッカー集団のリーダーが参加を求めてくる。目的は、エリオットが仕事で守る大企業の壊滅だ。 という内容だ。細かい内容を知りたければ観てみることをおすすめする。 このドラマの中で出てくるコンピュータ用語は専門的で、知らない人が観てもわからないのではないかと思うほどである。 攻撃されているサーバに対処している場面などで ルートキットやDDoS攻撃、DNSの再起動、GNOME、KDEとかなどの言葉がいろいろ出てくるし、 端末の画面は、Linuxのターミナルでコマンド打ってたり表示されてたり状況がわかったりと内容的にはかなり本格的でその言葉を理解出来る人には面白いと思う。 ただ、主人公がハッキングしているのはただののぞき趣味じゃねーかと思うところはあるのだけど。 そこで出てくるコマンドで気になるものを見つけた。 しきりにastuとかastsuというコマンドが出てくる場面がある。データセンターがある場所に行って攻撃に対処しているところで出てくるのだが astsuでポート開いてたり、ifconfigしてたり astuでlsしてたりrmしてたりとまるでsudoのように使っている。 で、これなんだろと思って調べてみたらどうも独自のコマンドのようである。 このセキュリティ会社の名前がAllSafeという名前、つまり AllSafe Toolkit Super Userの頭文字を取ってastsuなのではないかということらしい。 astuはなんだろうね。 AllSafe Toolkit Userなだけかな。 このあたりのLinuxのコマンドラインスクリーンも面白いので見入ってしまった。 まだ、1話しか観ていないのだがどうもこれ以降こういった場面はさほどでないようで7話あたりから展開が変わってくるようなことがレビューとかに書かれていた。 主人公のラミ・マレックは、PS4の「Until Dawn・惨劇の山荘」に出ているらしい そのゲーム買ってもっているのに、まだやってないから知らなかったw