スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

iPhone5 フロントガラス破損

ちょっと落としただけで。こうなった。 バリバリ全開だぜ。 ガラスが割れただけで、液晶やタッチパネルなどには影響していない模様。 で、どうするかいろいろ調べてみると。 AppleStoreで修理依頼すると数日から数週間かかるという情報があり、巷の修理やってるショップに頼むと10分程度で交換してくれるサービスがいくつか存在する。 しかし、金額は11,000円くらいから25,000円くらいと幅があるし純正部品なのかOEMなのかよくわからない。また、在庫がないとかまだやってないとかいろいろだった。 持ち込みと郵送あるが、やはり持ち込みですぐ治らないと電話なので困る。 ということで近場の修理ショップを探したらあったので(さんざ探した)電話してみた。 すると、案の定パーツがなくて修理できません。だったのだが、いろいろ話をしてくれて、どうもリペアパーツの流通止めているらしい。来月入るという約束だが確約できるものではなく実際入荷されるかわからないと言っていた。 それと、AppleStoreに直接修理依頼した方がいいよとも言われた。状態によるがAppleStoreだと本体交換になるらしい。修理はしないで取り替えということらしい。本体を初期化されるとかいろいろ言われているが初期化どころか取り替えるんだから工場出荷状態なわけで。 本体交換で問題なのは、UDIDで認証してるアプリなどがあると再度購入になってしまうことくらいなのかな。脱獄アプリの話だけど。 そこで、Appleサポートに電話してみた。 すると近くの正規サービスプロバイダを紹介されてそこに持って行けばすぐに交換してくれるということだった。 なーんだよ、数日とかかからないじゃん。確かに郵送とかエキスプレス交換サービスとかだと数日かかるよなあ。ということで、近くのサービスプロバイダに電話して在庫確認したらあるということですぐに行って交換してきた。 金額は、21,840円税込だった。 この交換品、確かに新品のように見える。どこも傷ないし変なとこもない。だが、新品ではないように思う。いわゆる新古品、整備済み製品というやつかな。でもなんの問題もないのでいいと思う。 ピカピカ ガラスだけにヒビが入っているわけではなく、横のアルミも多少削れていたので交換してよかった。下手...

iPhone5 jailbreak

とりあえず、iPhone5をjailbreakだけしたのだが、Cydiaがめちゃ混みだったのでしばらく放置。1日たったくらいでやっとSB Settingsなどがインストールできた。 jailbreakは簡単。ボタン押すだけ。 evasi0nってツールだが、途中iPhone側でjailbreak iconを押さないといけない動作があったのだが、気づくのに時間かかった。 その途中の画像がないけどw あとは、いつものように必要なものを入れるだけだがIntelliScreen X 6をどうすべかな。

iPhone5を購入

会社の業績不振でとうとう自腹で買うことになった。 ま、いんだけどね。 やっと、iPhone5に出来た。でも、まあ脱獄がやっと出来そうな時期だからちょうどよかったのかもしれない。 黒の方がよかったかなあ。 薄くて、軽くて、速くなったはいいのだけど、別に長くなくてもいいよなぁ。iPhone4Sで薄く、軽く、速くなってくれればよかったのにな。 イヤフォンジャックが下になったせいで、カバーアクセサリが使えなくなった。 後半年で新しいのでるみたいだけどどうすべかな、そのときはこれ下取りに出すか。 確かにCPUは速くなってるね。クアッドじゃないけど。次期はクアッドらしいが。 コアが増えればそれはそれで問題もあるらしいけど。 iOS6.1対応のjailbreakツールが今週末に出るという話らしい。 日本時間だと来週の月曜日かな。 はやくでないかなあ。

iPhone5の裏蓋に近いらしい

iPhone5の裏蓋デザインと想定されるらしい。ロゴはOld Apple Logo。 林檎マークは透けている。ランプ付けて光らせることができるのだが、まだやってない。 現行のカバーは在庫切れてたからこれにした。 以前にも買ったカーバーよりよさげだ。LEDランプのところにちゃんとレンズが付いてる。 これで、$23.90とちょっと高いとも思うが、ロゴの部分を考えるとそんなもんかな。 Light Modがキットが売り切れてたので単体で購入したが、2つからしか買えなかった。 ま、$3.99だったからいっかと。 どこかでiPhone4に試しに付けてみよう。大丈夫そうなら4Sに付けよう。

iPhone4S iOS5.1.1 jailebreak

iOS5.1.1の脱獄ツールが出てから数時間。ツールがアップデートされていた。 Absinthe Jailbreak 5.1.1 - 5.1 - 5.0.1 iPhone 4S, 4 iPad 3 先にiOS5.1.1にアップデートしてからやるようだ。 の前にバックアップとってと。 jailebreakのボタンをポチッっと押すだけ。 あとは、待つのみ。 途中、「復元中」とでて、rebootされたりと。 終わり。 LockDown errorとか出てるようだけど2.0.1では大丈夫なようだ。 SBSettingsは入れられたのだが、IntelliScreenが5.1.1に対応してなくてインストールできない。ありゃりゃ。 IntelliScreenXだった。対応してたわ。 他対応してないのがあるのかなぁ。

なんででしょ

Vaio Z1PのHDD換装ページのアクセスが一番多いってどういうことなんでしょうねぇ。 もう5年も前の記事なのにいまだにアクセスがあるし飛び抜けてるのよね。  まぁ、どこかのページにリンクされているみたいでそこから来てる人が沢山いらっしゃるみたいで、ありがたいですが。  いまだにZ1P使ってる方がいるということですな。 でも、あんまりいい画像でもないのよね、もうちょっとちゃんとしとけばよかったかな。 需要があるならもうちょいちゃんとするかな。でも相当古いしな。 Z1PはHaiku(BeOS)入れてみたら動いたのだが、液晶の冷陰極管がへたってるようで暗いのよねぇ。なので、全然つかってないしな。交換して復帰させるかなぁ。でも、新しいtype Zにしてしまったからいらないのよね。 でも、Z1Pくらい愛着あるのないんだよな最近ノートは。R3は本当に実用性高かったが持つ喜びないし。って未だに使えるけど。ほんと壊れねーよなあれ。 次は、3月以降でると噂のMac Book Airの新しいの買うかにゃ。 ノートだらけだなww ちょっと整理しないと。

WallpaperLog

, originally uploaded by kenkxn . WallpaperLogという壁紙にsyslog(システムが吐くログ)のメッセージを表示するものを入れてみた。 リリースされるといわれてCydiaで検索しても出てこなかったで直接いれてみた。 やっぱり、多少もっさりするし、これってメモリ食ってんじゃねかな調べてみるか。 まぁ、なんかするたびログ吐くたびに表示するわけだから仕方ないが。 簡単に手順をば Step1 まあ、Jailbreakしてないとだめですね Step2 Cydiaから「syslogd to /var/log/syslog」をインストール 一度再起動したほうがいいでしょう Step3 WallpaperLogをダウンロード WallpaperLog download Step4 WindowsでもMacでもいいのでiExploerなどでダウンロードしたWallpaperLogをCydiaのautoinstallフォルダに入れる。 入れるところ //private/var/root/Media/Cydia/AutoInstall なければ作る Cydiaを一度起動してみてManage>PackagesのリストにWallpaperLogがあるか確認してみる また、Uninstallするならそこからできる。 Step5 iPhoneをrebootする。 iPadでも動くみたい。 How to Install WallpaperLog Cydia Tweak On iPhone .... 追記 結局動作が引っかかるから外したw 面白半分で試してみる程度かな。

carrier logo

, originally uploaded by kenkxn . iPhone4Sのキャリアロゴを変更するのにWinterboardよりメモリ食わないからいいらしいが併用してたら意味ないね。

iPhone4S Signal Bars

iOS5からまたアンテナマークのファイル名が変わってる。サイズも。 サイズは、42x40px 画像種類は、PNGこれは変わらないね。 Signal Barsのファイル名は、 ColorOnGrayShadow_0_Bars@2x WhiteOnBlackEtch_0_Bars@2x WhiteOnBlackShadow_0_Bars@2x ColorOnGrayShadow_1_Bars@2x WhiteOnBlackEtch_1_Bars@2x WhiteOnBlackShadow_1_Bars@2x ColorOnGrayShadow_2_Bars@2x WhiteOnBlackEtch_2_Bars@2x WhiteOnBlackShadow_2_Bars@2x ColorOnGrayShadow_3_Bars@2x WhiteOnBlackEtch_3_Bars@2x WhiteOnBlackShadow_3_Bars@2x ColorOnGrayShadow_4_Bars@2x WhiteOnBlackEtch_4_Bars@2x WhiteOnBlackShadow_4_Bars@2x ColorOnGrayShadow_5_Bars@2x WhiteOnBlackEtch_5_Bars@2x WhiteOnBlackShadow_5_Bars@2x WiFi Barsは、 ColorOnGrayShadow_0_WifiBars@2x WhiteOnBlackEtch_0_WifiBars@2x WhiteOnBlackShadow_0_WifiBars@2x ColorOnGrayShadow_1_WifiBars@2x WhiteOnBlackEtch_1_WifiBars@2x WhiteOnBlackShadow_1_WifiBars@2x ColorOnGrayShadow_2_WifiBars@2x WhiteOnBlackEtch_2_WifiBars@2x WhiteOnBlackShadow_2_WifiBars@2x ColorOnGrayShadow_3_WifiBars@2x WhiteOnBlackEtc...

Jailbreak後アイコンが白くなる

iPhone4Sをjailbreakした後、標準アプリのアイコンが白くなる現象が発生。 今のところ回避策なし。 新しいの出るのまつか。 再起動してもなおらない。 一つならいざしらず二つとかあるし。 まぁちょっと気になる程度かな。 回避策は、gUICacheでアイコンキャッシュを更新すれば治る。 今までは、勝手に治ってたのか

iPhone4S Jailbreak!

iPhone4Sで脱獄できるようになったのでやってみた。 数日前にDevTeamから告知があったのだが、しばらく様子見ていた。 途中で止まるとかの報告がちらほらあったのだが、問題ない人もいたのでやってみた。 Absintheというツールを使用。 現在のところバージョン0.3 pd2g's iOS blog 画面の指示にしたがうだけ。といっても操作するのは「Jailbreak」のボタン押すだけ。 ゲージがちょっと動くとしばらく時間がかりますメッセージに変わるので待つ。 しばらくするとゲージが動き始める。「復元中」とデバイス側は表示された。 また、しばらくするとrebootされる。 ゲージがいっぱいになって終わる。 次にデバイス側で「Absinthe」のアイコンが出来てるので起動すると rebootなのかrespringなのかされて、Cydia登場となる。 で、Cydiaを起動するとrespringかなされて再度動かすといつものがでてきます。 メールのアイコンが真っ白になってるwww 簡単にことは終わった。 さて、まずはSBSettingを入れますかね。 IntelliscreenがIntelliscreenXになってるの? あとで調べなきゃ。 , originally uploaded by kenkxn .

iPhone4 and iPhone4S

iPhone4 and iPhone4S , originally uploaded by kenkxn . iPhone4Sがやっときた。 4から移行中だが、A5の威力発揮か。速いぞこいつ。ただ、脱獄できないのは不便だ。

iPhone Field Test mode

iPhone Field Test mode , originally uploaded by kenkxn . 電話のキーパッドで *3001#12345#* と打って発信ボタンを押す。 アンテナの棒が数値化される。数値が小さい方が電波が強い(マイナス値)。 数値のところを押すと棒グラフに戻る。

ケース換えたいなぁ

, originally uploaded by kenkxn . 傷だらけなのもあるが滑ってしかたない。 ケース探してみるかな。

iPhone4 4.3.3 jailbreak

紐付きだったからしばらく放置してたが、連休明けに紐無しが出ていたようだ。 なので、アップデートしてみた。 Redsn0w 0.9.6rc16 Dev-Team Blog - Tic tac toe... からダウンロード。 手順はいつもの通りで、DFUモードで。 やり方は、ぐぐればいっぱいでてくるでしょう。 [iOS] iPhone iOS 4.3.3 対応 “完全”脱獄ツール “Redsn0w 0.9.6rc16″ | Tools 4 Hack また、いじってたところを再度やり直しか...ふうめんど。 また、Cydiaのアイコンが真っ白だ。再起動すれば直る。 何入れてたか忘れちゃうよな。バックアップしてもいいのだが、 バージョンによって動かないとかまぁいろいろあるので最近はしてない。 ということで書いとこうかと思ったが.... Winterboardのテーマが入っているところが二つ存在する。 リビジョンアップだからかね。 以前のが丸々残っているのでファイル名を変更してみたら復活した。 しかし、Cydiaのパッケージリストには載らないね。ま、いっかね。 あとは、シャッター音を完全に消すと。(盗撮はしません)

iPhone4 4.3.3 jailbreakしようとしたら...

しようとしたら、エラーになった。 「This device isn't eligible for the requested build」 はて?なんだろうと。 「アップルに確認中」の後に出たので、まさかと思い、 /etc/hostsを見たら、cydiaを見に行くようにしてたの忘れてた。 ということで、無事にノーマル4.3.3にアップデートできた。

LEDのレンズありなしの違い

lenz , originally uploaded by kenkxn . こんな感じでした。

iPhone4の背面を元に戻した

, originally uploaded by kenkxn . 右が純正、左が中国製。この写真は3Gで撮ったから汚いな。 純正には、LEDのところにレンズがある。これで光の拡散を抑えているようで、このレンズがないと周りが白っぽくなる。ということで、元に戻しました。 なかなか落ち着く背面が手に入らないねぇ。せっかくの白だったのに。 iPhoneドクターのところで買った方がいいのかなぁ。 でもあそこは、本体送らないといけないんだよねぇ。

iPhone4 4.3.1 jailbreakした

ちょっと忙しくていじることが出来なかったiPhone4だが、いつのまにか4.3.1になってるので、PwnageTool4.3で脱獄してみた。久しぶりにDFUモードにしないといけないのでとまどったが、特に問題なし。ただ、若干やり方が違ったのにはとまどった。 2度ほどやり直したが脱獄後、Cydiaからのアプリも問題ない。まだ動かないアプリには出会ってないが、まだ完全に復元されていないのでなんとも言えない。

本命はこっちなんだけど

, originally uploaded by kenkxn . 本来は、このシルバーと交換して金属製のバンパーを付けてみようと思っているのだが。 もうすぐiPhone5が出てしまうのだろなぁ。